11/28(水)に事前防災推進者 初級研修会を開催いたしました。整理収納フェスティバルをきっかけに、ご参加いただいた整理収納アドバイザーの皆様、誠にありがとうございます。
研修会では当協会の推進する事前防災の重要性や対策の方法、とりわけ家具転倒防止器具の効果、設置方法、選び方などについて特別講師を招き、お伝えし実際に転倒防止器具の取り付けを体験しました。
ご参加された皆様からは、プロの整理収納アドバイザーとしての目線・お客様からの目線、それぞれから鋭いご質問をいくつもいただき、経験豊富な施工担当者が回答する場面もあり、初級研修会というには掘り下げた充実の内容となりました。
これもひとえにご参加された皆様、講師の皆様のおかげです。
今後も企画して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2018年10月26日、27日に開催された一般社団法人ハウスキーピング協会様主催の整理収納フェスティバルがご縁で、この度、5名の方に事前防災推進者育成 初級研修会にご参加いただきました。
整理収納アドバイザーをはじめ、様々な資格をお持ちの方ばかりで、一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会の代表理事の長柴様、一般社団法人 ハウスキーピング協会様にもご参加いただき、初級研修というには恐れ多い錚々たる面々での開催となりました。
左の写真は開催準備時の会場の写真です。
実際に、協会の推奨する震度7相当に対応の商品を取り付けていただくためのセッティングの様子です。写真中央から少し右の壁は当協会代表理事の横山が製作したものです。
主催者一同も気合が入っております。
当協会の代表理事横山から、阪神淡路大震災で被災した経験から事前防災の重要性を交えてご挨拶があり、研修会スタートです。
専任講師で当協会の理事の三木からは、当協会の目的、事前対策をするだけでどれだけ被害を減らせるかを伝え事前防災を推進するアドバイザーが足りていないという現状をお伝えしました。
被災者のアンケートに基づいて震災時に特に必要とされるものが発表されていますが、本当に必要なものは、地震でお亡くなりになった方々の声なのではないでしょうか。震災発生方14分以内で、窒息死・圧死でなくなった方は何を教訓として伝えたかったと思いますか?想像して頂ければ幸いです。
特別講師である防災士の畠山氏(不二ラテックス㈱)からは、日本が地震大国と言われる理由や避けられない巨大地震発生後の生活復旧、当協会推奨品である震度7対応の不動王シリーズの開発秘話や使用例、実際に今年6月に発生した大阪北部地震で被災し、不動王を設置していたことで難を逃れた方のご家族様より直接届いた不動王製品への厚い感謝の声が紹介されました。
講師陣の熱い講義のあとは、ご参加いただいた皆様に設置体験をしていただきました。ねじやくぎを使わずに取り付けができるため、女性でも簡単に取り付けができ、その性能はUR都市機構での神戸波での震度7をクリアしています。
整理収納アドバイザー(に収まりませんが、)としてご活躍されている皆様からは、鋭いご指摘が。流石です。
「和室に箪笥のような大きい家具が置いてある場合、前の方に畳が少し沈んでいる場合は、水平はどうなのかしら?」
施工担当者が、本格的な方法まで言及する場面も。
「天面の汚れをよくふき取って設置するのは理解できたけど、キッチンって油汚れが広範囲に飛んだりして埃等などがベタベタしているのよね」等々
確かに、男性陣(施工担当者を除く)にはあまり知られていない苦労でしょう。
ご紹介しきれておりませんが、おかげさまで初級研修というには、充実の内容となった研修会でした。
ご参加いただきました皆様、お忙しい中どうもありがとうございました! (事務局)
事前防災推進者育成 初級研修会のご案内
日時:11月28日(水)13:30~16:00
(受付開始は13:00)
会場:ちよだプラットフォームスクウェア5階 506会議室
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
アクセス 東西線「竹橋」駅 3b出口より徒歩2分
三田線「神保町」駅 A9出口より徒歩7分
主催:一般社団法人 事前防災推進協会
メール jimuyoku@jizen-b.org FAX 048-936-5699
整理収納フェスティバル2018でアンケートにお答えいただいた方は、事前防災推進者育成 初級研修会を特別価格3,000円にて受講して頂けます。
メールで申し込みをされる方は、jimukyoku@jizen-b.org 宛に下記内容①~④をご記載のうえ、件名を「11/28 事前防災推進者育成 初級研修会申込」としてお送りください。
FAXでお申し込みの方は、下記①~④をご記入いただき、題名を「11/28 事前防災推進者育成 初級研修会申込」としてお送りください。
①氏名、②住所、③連絡先メールアドレス、④電話番号
申込締切 11月15日(木)
整理収納に地震対策のサービスをプラスαでご提案してみませんか?
研修会参加だけでビジネスに繋がるチャンスです!
研修会ってどんなことを学ぶの?
研修会では、一般住宅において地震に備える事前防災の重要性を理解し、正しく効果的な家具類の転倒・落下・移動を防止対策を実施していただくことを目的として、屋内に潜む危険なポイントを学び、実際にどのような家具の転倒防止器具が有効なのかを具体的な事例や使用した器具を写真付きで見ていきます。
難しいことはございません。器具は、取り付けが簡単で震度7相当の揺れに対応できるものを実際に見て触って取り付けを体験することができる、アットホームな研修会です。
皆様の整理収納の知識・技術を地震対策にも活かしながら、お客様にプラスアルファのご提案をして活躍の幅を広げてみませんか。