「事前防災」には国や自治体が主導するプロジェクトから、家庭で行う家具の転倒防止まで多岐に渡ります。
内閣府における中央防災会議の「大規模地震防災・減災対策大綱」には、事前防災に「家具等の固定、ガラスの飛散防止 」の項目があります.
当協会は、国が推進する事前防災の中で、建築基準法やJIS規格が及ばない家具転倒防止器具の正しい評価認定と、生命に係る防災用品を対象に啓発と普及の活動を行っています。
具体的な活動として以下の7項目を掲げています
⑴ 家具等の移動・転倒・落下防止の普及推進
⑵ 家具転倒防止器具の正しい評価と認定
⑶ 窓・食器棚・蛍光灯等のガラス飛散防止の普及推進
⑷ 生命に係る防災備蓄用品の量的・質的な適正化促進
⑸ 事前防災を普及するためのセミナー等の啓発活動
⑹ 事前防災を正しく推進する専門家・事業者の育成と認定
⑺ 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する活動