事前防災推進協会は、巨大地震発生時に一人でも多くの生命を守る為に必要な事前準備を実践的に提案できるプロ集団です。
事業継続のための地震リスク啓発セミナー
オフィスの事前防災や適性備蓄だけでなく、従業員とその家族の被災に備える意識改革こそ、事業継続に備える震災対策です。具体的な方法と実例で「今、何をすべきか」の啓発活動を推進しています。
室内の地震対策をワンストツプでサポート
一般住宅・オフィスや工場をはじめ学校、病院、公共施設まで診断・見積り・施工をワンストップで実施できる会員企業を斡旋する体制を整えています。施工者は、防災士の資格取得者が地震対策屋内診断士2級の有資格者が実施します。
防災製品の公平な評価
商品カテゴリー、商品名、開発経緯、開発コンセプト、エビデンス基準、機能と利便性を含めた当協会の評価基準を満たした製品を当協会認定商品として、ユーザーの皆さんに情報公開致します。なお、認定商品は生命を落とさないために必要な防災製品として当協会が認定した商品です。
現場調査
室内の危険個所をプロが診断し、報告書にまとめます。
施工
現場調査の報告書に基づいて、耐震器具の設置を行います。
研修プログラム
会員企業には現場調査から施工までのノウハウを伝授します。
.
【認定施工会社】 JECOM株式会社 株式会社ヴィクト
職場やご家庭での地震対策はお済みですか?地震対策のポイントは東京消防庁のハンドブックにも記載されています。
転倒防止器具の種類や効果、取付方法も公開されておりますが、掲載されている器具は一部であり、日々新しいものが開発され販売されており、購入の際は「実証実験で効果を検証した商品等を選び、転倒防止器具の効果が十分に発揮できるように対策を行いましょう」と呼びかけています。
当協会では、「どの器具を選んだらよいかわからない」「賃貸で壁に穴をあけることができない」「設置が大変」などのお困りごとを抱えているお客様に、協会が公正に評価し認定した器具の中からお客様のニーズに合ったものを選定し、公開します。
また、実践的な研修を受けた会員企業のプロ(認定施工会社)による現場調査を通じて、具体的に対策が必要な箇所、器具をご提案し、施工までを承ります。